nocsとは?
nocsは、若い料理人が集まって仲間を作り、新しいことにチャレンジするためのサークルのような気軽に参加できるオンラインサロンです。
nocsには3つのセクションがあります。
1) Write-Up(ライトアップ)
2) Learning(ラーニング)
3) 自己紹介
Write-Upでは、自分の意見や近況などを投稿したり、イベント等の告知も出来るので気軽に利用してください。
Learningでは、複数のレストラン経営者で、企業のコンサルティングも行っているnocs代表の小川が、若い料理人のためのスキルアップのために長年の実績による知見をシェアしています。料理のことや経営のこと、人生のことなど様々なことが学べます。
自己紹介はそのタイトル通り「自己紹介」ですので、メンバーに入ったらまずは自己紹介投稿からお願いします。
いずれも入会すると自分専用のマイページが出来るのでそこから投稿出来ます。
さらに、定期的に開催されるビデオチャットに参加していろんな仲間の話を聞いたり意見交換したり、オフ会や生産者訪問などではリアルにメンバーと会って親交を深めることが出来るので積極的に参加しましょう。
nocs代表 小川智寛のサイト
https://tomohiro-ogawa.jp/
neo-restaurantion
投稿してサイトを盛り上げよう
nocsでは相手を尊重し、建設的な意見やアイディアを活発に発信してください。
メンバーからの情報やいろんな人の考えを聞き、それをインプットすると同時の自分の考えや意見などをアウトプット(投稿)することで成長に繋がります。
【投稿の際、カテゴリーが3つあります】
① 自己紹介
入会したらまずは自己紹介からお願いします。マイページより投稿出来ます。投稿の際、カテゴリーより「自己紹介」を選択して投稿をお願いします。
② アウトプット
noscsではみなさんのアウトプットがメインとなります。みなさんの考えたこと、アイディア、現状報告などなど、何でも構いません。アウトプットすることで自身の考えも整理できますし、メンバーの意見を聞くことも出来るので、どんどんアウトプットしてください。投稿の際、カテゴリーより「アウトプット」を選んでください。
③ 告知
イベントの告知や事業の告知などメンバーに知らせたいことは、投稿の際、カテゴリーから「告知」を選んでください。
お願い
メンバーの投稿には出来るだけコメントしてあげてください。投稿とコメントのコミュニケーションで交流が生まれます。
メンバー募集
飲食業に携わっていなくとも、飲食業に興味がある方ならどなたでも参加出来ます。
特に若い世代の参加をお待ちしています。
一緒に未来を創りましょう。

こんな人に向いてます
- 将来飲食店を持ちたい人
- すでに飲食店を経営している人
- フリーランスの料理人(パティシエ、ソムリエなども)
- フードビジネスの新しいビジネスモデルを考えたい人
- 飲食店経営のことで相談したい人
- 飲食店の未来に不安を感じている人
- 新しいことに挑戦したい人
- 同じ志の仲間が欲しい人
- 飲食業に従事していないけどフードビジネスに興味がある人
